平成17年度「予防と健康管理」ブロック 補充試験 MCQ 問題集
注意:「2つ選べ」 の記載のないものは「1つ選べ」である。混在しているので,問題文を良く読むこと。また,別紙に写真集あり。問題文中の写真番号と,別紙写真集の写真番号を照合するように。
MCQ問題用紙は,回収後,事務室にて希望者に配布します。また,大槻担当分は衛生学HPの「教育と研究」→「教育関連の参考資料」サイトにて公開します。事務室で受取る場合は,上の学籍番号・氏名欄を確認の上,自分の問題用紙を持ち帰ってください。
写真1は,2005年6月29日の大手機械メーカ「クボタ」のアスベスト被害に対する見舞金支払いの発表の報道である。これを踏まえて,1)~4)の問いに答えなさい。
写真1
(新聞記事) |
|
1)以下のうち正しいのはどれか。
a 石綿は人工化学物質である。
b アスベストは耐熱材等として広く使われている。
c 中皮腫はX線では大陰影となる。
d 珪肺症でも中皮腫の合併は多い。
e このニュースの症例は公害認定を既に受けている。
2)以下のうち正しいのはどれか。
a じん肺を起こすのは10 nm以下の直径の繊維である。
b 石綿曝露から腫瘍発生までは平均10年である。
c 石綿は大気汚染の主要原因物質の一つである。
d 石綿は海水を抽出して産生される。
e 捻髪音(クラックル)は下肺野中心に聴取される。
3)石綿はどれか。写真2~6の中から選べ。
a 写真2
b 写真3
c 写真4
d 写真5
e 写真6
4)悪性胸膜中皮腫の肉眼所見として正しいのはどれか。
a 写真7
b 写真8
c 写真9
d 写真10
e 写真11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5)以下の栄養に関する組合せの中で,正しいものを2つ選べ。
a BMI ---- 動脈硬化指数
b カリウム摂取量 ---- 花粉症予防
c Vit.D過剰 ---- 高カルシウム血症
d Vit.B12欠乏 ---- 巨赤芽球性貧血
e マラスムス---- 先天性クレチン症
6)食品安全委員会の役割について正しいのはどれか。
a 食中毒の届出
b 食事摂取基準の策定
c 水産物のリスク管理
d 食品のリスク評価
e HACCPの認定
7)金属中毒について正しい組合せを2つ選べ。
a アンチモン ---- 心筋障害
b クロム ---- 近位尿細管障害
c 鉛 ---- 鉄代謝阻害
d マンガン ---- パーキンソン様症候群
e ベリリウム ---- 膵外分泌障害
8)農薬中毒について正しい組合せを選べ。
a 有機リン系 ---- 光合成阻害作用
b くん蒸剤 ---- 抗生物質
c カーバメート剤 ---- アトロピンの使用
d パラコート ---- パーキンソン様症候群
e 有機塩素系 ---- AchE活性阻害
9)右の図について正しい記載を選べ。
a 調剤薬局で買うことが可能な食品
b 医療機関にて販売可能な食品
c 錠剤やカプセルなどのビタミンやミネラル
d 医学・栄養学的に効果が認められる食品
e HACCPが必要な食品
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真12の地図の矢印で示された地域は,公害健康被害の補償等に関する法律で定められた地域をである。以下の問いに答えなさい。
10)同一の物質が原因である組合せの第二種地域として正しいものを2つ選べ。
a ①と⑤
b ②と⑧
c ③と⑨
d ④と⑥
e ⑤と⑦
11)写真1で話題の地域はどこか。
a ①
b ③
c ⑤
d ⑦
e ⑨
12)正しいのはどれか。
a ⑤および⑦の地域では,汚染附加量賦課金に自動車重量税の一部が当てられている。
b ⑧の地域では水質汚濁も含まれている。
c ④の地域だけは,交通機関が原因となった公害事例である。
d ⑨の地域では,食品中のセレン濃度が問題となった。
e ⑦の地域の市には医科大学がある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13)化学物質過敏症について正しいのはどれか。
a 症状だけが唯一の診断方法である。
b 殆どの症例で,カビなどの成分が原因となっている。
c 定義としてラテックスアレルギーと重複する。
d QEESI問診票の使用は診断に有用である。
e アレルギー性疾患は範疇に含めない。
14)リサイクル法について正しいのはどれか。
a 自動車リサイクル法が最も古く制定された。
b 家電リサイクル法ではパーソナルコンピューターも対象製品である。
c 容器包装リサイクル法では紙はシュレッダーにかけることを求めている。
d 上記以外に,「食品」と「建設」のリサイクル法が制定されている。
e 最初のリサイクル法の制定は平成になる前(昭和の頃)であった。
15)鉛中毒について正しいものを2つ選べ。
a ヘム合成阻害が起こる。
b 四アルキル化合物では神経/精神症状が強い。
c 近年,拡張型心筋症との関連が着目されている。
d 巨赤芽球性貧血の出現
e Fanconi症候群に進展すると肝障害が強い。
16)NOAELについて正しい記載はどれか。
a 健康日本21に基づいた食品摂取目標
b 輸入農作物のポストハーベスト(収穫後)農薬散布の基準値
c 食品の安全性として,動物などで検討した最大無毒性量
d 動物実験のデータに安全係数を乗じたある食品の,人での許容一日摂取量
e 危害分析重要管理点方式で工場の環境保全に対する評価基準
17)肺癌の原因物質を2つ選べ。
A ベンゼン b 砒素 c カドミウム d ニッケル e コバルト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真13の記事を読んで以下の問18-20に答えなさい。
写真13
(新聞記事) |
|
18)自らも本学の解剖実習で同様の症状が出現したかどうかを 1つ 答えなさい。
a 症状に耐えられず欠席したことがあるほどである。
b 半分以上の実習で症状の出現があった。あるいは,欠席したいと強く願うほどであった。
c 週に1回程度の症状がみられた。もしくは,軽い症状が出た。
d たまに症状が見られた。もしくは,非常に軽い症状が出た。
e なかった。
19)本学の現状について近いものを 1つ 選びなさい。
a 本学では現状のままでよいと思う。
b 本学では何も対応していないと思う。
c 少しは対応しているが足りない。
d 先輩等の話などより,それなりの対応があるように思う。
e 本学では十分な対応が行われている。
20)関連した以下の記載で正しいのはどれか。
a ホルムアルデヒド(ホルマリン)の室内濃度指針値は0.08ppmである。
b ppm はparts per millionの略で,10億分の1を表す。
c 長期的問題は肺繊維症の進行である。
d ホルマリンはホルモン受容体に結合しやすい。
e 心電図によって過敏症の診断は容易である。
|